今年も暑い夏が到来!”自宅でも熱中症対策をしよう”

解説

気温が30度を超え、暑い夏が到来してきましたね。
外では、こまめに水分補給、塩系の飴を舐めるなど、外での熱中症対策はしているとおもいますが、自宅でもしっかりと対策しないと熱中症になります。自宅でも十分な対策をしましょう。

1.こまめに水分の補給をしましょう

引用:厚生労働省 「健康のため水を飲もう」推進運動 
   ※アイキャッチ(サムネ)も同様のものを使用しています。

外だけではなく、自宅でもしっかりと水分補給をしましょう。室内にいると動かないことが多くなるため、あまり水分を摂らない状況になります。ですが、身体は知らずうちに水分を少なくなってしまいます。ですので、室内でもこまめに水分補給をしましょう。

水分補給に適したもの、適していないもの

水分補給に適していないもの

水分補給もなんでも良いというわけではありません。以下のものは水分補給には向いていません。

水分補給に適していないもの
  • アルコール飲料
  • カフェイン飲料
  • ジュース
  • スポーツ飲料

アルコール飲料
アルコールは、利尿作用があり、多く飲むとその分の排尿として出てしまいます。
ビール1L摂取で、身体の1.2L分の水分が排尿として出てきます。

カフェイン飲料
カフェイン飲料もアルコール飲料と同じで利尿作用があります。
カフェイン飲料は、飲み方や飲む量によっては神経過敏や生活習慣病になる可能性があります。

ジュース
ジュースは、糖分を多く含んでいます。身体に吸収するまでに時間がかかり、水分補給には向いていません。

スポーツ飲料
スポーツ飲料は、水分補給に適していると思われがちですが、あまり適していません。
スポーツ飲料は多くの糖分を含んでいます。ジュースと同じであり、日常生活の水分補給としては、向いていません。
しかし、スポーツなどの汗により多くの水分が失われている時は、スポーツ飲料は適しています。

水分補給に適しているもの

反対に水分補給に適したものに以下のものがあります。

    水分補給に適しているもの
    • 炭酸水
    • 麦茶


水は、最近健康のために飲む人が増えてきています。
水は、冷たすぎるものは胃に負担がかかり、かえって身体に良くない状態になります。しかし、常温や水道水ぐらいの温度が一番おすすめです。

炭酸水
炭酸水も水と同じで健康で飲む人が増えてきています。
炭酸水は、血行を良くし、水分の吸収が良くなります。また、疲労回復にも適しています。

麦茶
麦茶は、夏といえばですね。
しかし、麦茶でもカフェインがないものをおすすめします。
麦茶の原料は、大麦であり、大麦は身体を冷やす効果がありので、麦茶もおすすめですよ。

2.エアコンと扇風機を使用する

エアコンを使用すると電気代がもったいないと言って扇風機を使い、エアコンをつかない方が多いです。しかし、近年ではエアコンをつけることを国推奨しています。
エアコンだけではなく扇風機も併用して使うことをお勧めします。

エアコンの温度と風量には注意

エアコンは、風量大きくする、温度低く設定する方が多くいます。
温度は27度〜
風量は自動
上記に設定にすることをおすすめします。

風量を弱にすることで電気代が安くなるを思っているかたが多くいます。
しかし、それは間違いであり、自動にする方が電気代は安くなります。
自動に設定すると、設定温度になると送風に切り替わり、必要に応じて強くしたり、弱くしたりしたりと勝手に行うのであまり電気代は使いません。
しかし、風量を弱に設定するとずっと弱い風を起こしており、設定温度になっても送風にすることなく、ずっと冷風を送り続けています。そのため、案外電気代を使っています。

エアコンと扇風機と併用する

扇風機と併用し、空気の循環を行い、結果電気代をお減らすことができます。

エアコンと扇風機を使うと電気代がもったいないと思うかもしれないですが、エアコンだけの方が電気代を多く使うことになります。
暑い空気は上に溜まる傾向にあります。上に暑い空気が溜まると、エアコンが勝手に暑い判断し、風量を大きくなってしまいます。
そこで、扇風機を併用し、その風をエアコンの方に向けて暑い空気を循環することで、風量も小さくすることができます。案外、電気代が安くなります。

エアコンとサーキュレーターと併用する

前述で扇風機と併用するとありますが、サーキュレーターの方が効果的に空気の循環ができます。

サーキュレーターは、直線の風を強く送ることがあり、扇風機より効果的に空気の循環ができます。
扇風機は風を冷やすことを目的としており、風を広範囲におくるように設計しています。
サーキュレーターは、風をおくることを目的にしており、風を小さい範囲でおくるが、その分強い風を起こせます。

ブログ村民です。ランキングに参加中〜!🏃

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました