
第一子誕生を控え、ベビーカー選びに本気で悩んでいた私たち夫婦。今の家はエレベーターのないマンション2階という環境です。田舎のため移動も多いため、「軽量」「赤ちゃんへの負担が少ない」「価格も手頃」という条件で探していました。
店舗で10台以上のベビーカーを押し比べ、口コミサイトを読み漁った結果、コンビ スゴカル air エッグショックもおすすめできると思いました。お試し走行などを行い、実際に使用してわかったメリット・デメリット、そして「これは買う前に知りたかった」という本音を正直にお伝えします。
コンビ スゴカルは公式サイトでも購入できます
/ 公式サイトからの購入のほうが、割引もあり安くお買い求めできますよ。 \
コンビ スゴカルair はAmazonや楽天、公式サイトで購入できます。
/ セールがあると、公式サイトと同じ値段になる可能性もありますよ。 \
本記事は
- コンビ スゴカル air エッグショックの機能の解説
- コンビ スゴカル airのメリット、デメリット
- コンビ スゴカル airの口コミ
- 類似商品の比較
で紹介しています。
気になった方は、続きを読み進んでくださいね。
コンビ スゴカル air エッグショックの機能と使い勝手

コンビ スゴカル air エッグショックは、両対面式ベビーカーの中で最軽量クラスの3.9kgを実現したモデルです。生後1か月から体重15kg(36か月頃)まで長く使えるため、セカンドベビーカーへの買い替えを考えずに済みます。
最大の特徴は、超軽量設計と赤ちゃんの頭部を守る「エッグショック」の搭載。
エッグショックとは、卵を落としても割れないほどの超衝撃吸収素材で、首がすわる前の赤ちゃんの柔らかい頭を守ります。我が家では階段や電車移動が多いため、片手で持てる軽さが最大の決め手でした。
コンビ スゴカル airのデメリット3つ
- 対面時の走行性がやや劣る
- クッション性が限定的
- 段差の乗り越えがやや苦手
1. 対面時の走行性がやや劣る
オート4輪機能がないため、対面式での使用時は前輪が固定されたままになります。これは赤ちゃんの顔を見ながら押したいママ・パパにとってはデメリットです。
実際に使ってみると、曲がり角や狭い道、人混みでは方向転換がスムーズにいかず押しにくさを感じました。慣れるまでは少し時間がかかりますが、背面式での使用がメインになれば気にならなくなります。
2. クッション性が限定的
エッグショックは頭部のみに配置されており、座面全体のクッション性はやや控えめです。舗装された道路では問題ありませんが、公園の砂利道や未舗装路を走行すると、振動が赤ちゃんに伝わりやすい感じました。
普段のお散歩コースに未舗装路が多い場合は、実際に試乗してから購入することをおすすめします。
3. 段差の乗り越えがやや苦手
軽量化を追求した結果、サスペンションが浅めに設計されています。1cm程度の段差は問題ありませんが、2cm以上の段差になると、前輪を持ち上げて乗り越える必要があります。
ただし、コンビ独自の「乗り越えステップ」を活用すれば、足で後輪を押さえながら前輪を持ち上げられるため、慣れればある程度カバーできます。
コンビ スゴカル airのメリット5つ
- 圧倒的な軽さで毎日の移動がラクになる
- エッグショックで頭部をしっかり守ってくれる
- 片手で簡単に開閉できて便利
- 大容量のマルチネットバスケットで荷物たっぷり
- コストパフォーマンスに優れている
1. 圧倒的な軽さで毎日の移動がラクになる
3.9kgという軽さは、階段昇降や電車の乗り降りで本当に助かりますよ。家に入るまでに階段で運びますが、抱っこ紐で赤ちゃんを抱えながら片手でベビーカーを持って昇れます。
駅のエレベーターが遠い時や、エレベーターが混雑している時も、階段を選択できるのはストレスフリーです。
2. エッグショックで頭部をしっかり守ってくれる
首がすわる前の赤ちゃんにとって、頭部への衝撃は親として最も心配な点でした。エッグショックのおかげで、少々の段差や振動も安心して乗り越えられます。
実際、息子はベビーカーに乗るとよく眠ってくれるようになりました。新生児期からの使用を考えている方には、この安心感は大きな価値があります。
3. 片手で簡単に開閉できて便利
最初は少しコツが必要でしたが、慣れれば片手で開閉操作ができます。買い物袋を持ったままでも素早くたためるため、スーパーの駐輪場やバス停での待ち時間に重宝しています。
特に雨の日は傘を持ちながら片手で操作できるのが助かります。
4. 大容量のマルチネットバスケットで荷物たっぷり
2024年モデル(MN)から採用された背面に伸びるネットのおかげで、荷物をたっぷり収納できるようになりました。マザーズバッグはもちろん、スーパーでの買い物袋も余裕で入ります。ベビーカーを畳んだ状態でも荷物を入れたままにできるのが本当に便利です。
5. コストパフォーマンスに優れている
オート4輪機能付きのスゴカルαと比べて1万円ほど安く購入できました。機能を絞ることで価格を抑えつつ、エッグショックなど必要十分な性能を備えている点が魅力です。初めてのベビーカーで予算を抑えたい方にも適しています。
コンビ スゴカルは公式サイトでも購入できます
/ 公式サイトからの購入のほうが、割引もあり安くお買い求めできますよ。 \
コンビ スゴカルair はAmazonや楽天、公式サイトで購入できます。
/ セールがあると、公式サイトと同じ値段になる可能性もありますよ。 \
コンビ スゴカル airの口コミ

悪い口コミ3つ
- 対面時の操作が難しい
- 揺れが気になる
- 畳み方にコツが必要
口コミ1:「対面時の操作が難しい」
30代ママ・使用期間3か月
オート4輪がないため、対面式で使うとカーブが曲がりにくいです。赤ちゃんの顔を見ながら押したかったのに、結局背面式がメインになってしまいました
口コミ2:「揺れが気になる」
20代パパ・使用期間8か月
軽量なのは良いのですが、赤ちゃんの体重が10kgを超えてくるとベビーカーが揺れやすくなりました。もう少ししっかりしたフレームの方が安定感があると思います
口コミ3:「畳み方にコツが必要」
30代ママ・使用期間1か月
片手で畳めると聞いて購入しましたが、最初はうまくいきませんでした。説明書を何度も読んでようやくできるように。もう少し直感的に操作できると嬉しいです
良い口コミ5つ
- 軽さが最高!
- 赤ちゃんがよく寝てくれる
- 収納力が抜群
- コスパが良い
- 電車移動が楽になった
口コミ1:「軽さが最高!」
20代ママ・使用期間6か月
マンション2階に住んでいて毎日階段を使うため、軽さ重視で選びました。片手で持てる軽さは本当に助かります。買い物帰りの荷物が多い時も、片手で抱えられるので苦になりません
口コミ2:「赤ちゃんがよく寝てくれる」
30代パパ・使用期間4か月
エッグショックのおかげか、ベビーカーに乗せるとすぐに寝てくれます。家ではなかなか寝ないのに、お散歩に出るとご機嫌で、気づいたらスヤスヤ。乗り心地が良いんだと思います
口コミ3:「収納力が抜群」
30代ママ・使用期間5か月
新モデルはバスケットが大きくなって、本当に便利です。スーパーでの買い物も、マザーズバッグもすっぽり入ります。荷物が多い我が家には最適でした
口コミ4:「コスパが良い」
20代ママ・使用期間2か月
他のブランドと比較して、価格が手頃でした。機能も必要十分で、この価格でエッグショック付きは嬉しいです。初めてのベビーカーにおすすめします
口コミ5:「電車移動が楽になった」
30代パパ・使用期間7か月
公共交通機関をよく使うので、軽量なベビーカーを探していました。改札や階段でもスムーズに移動できて、外出が億劫でなくなりました
コンビ スゴカルは公式サイトでも購入できます
/ 公式サイトからの購入のほうが、割引もあり安くお買い求めできますよ。 \
コンビ スゴカルair はAmazonや楽天、公式サイトで購入できます。
/ セールがあると、公式サイトと同じ値段になる可能性もありますよ。 \
類似商品との違いを比較

| 項目 | スゴカル air | スゴカルα | カルーンエアー |
| 重量 | 3.9kg | 5.3kg | 3.9kg |
| オート4輪 | × | ○ | × |
| エッグショック | 頭部のみ | 頭部+座部 | - |
| 価格帯 | 35,000円~ | 50,000円~ | 30,000円~ |
コンビ スゴカルα
オート4輪機能を搭載し、対面・背面どちらでも快適に押せるのが特徴です。
価格は高めですが、走行性能を重視する方におすすめ。全面エッグショック搭載で、赤ちゃんへの衝撃吸収性も優れています。
Amazonや楽天、公式サイトで購入できます
関連記事
↓コンビ スゴカル(無印)について記事しています。そちらも気になる方はこちらから↓
-
-
コンビ スゴカル エッグショック 口コミ|新米パパ目線で徹底解説
なぜスゴカルを選んだのか?新米パパのリアルな悩みと決断 妻の妊娠8ヶ月頃から情報収集を始め、ベビー用品店に何度も足を運び、実物を押してみたり、店員さんに質問したりする日々。共働きの我が家は電車利用も多 ...
アップリカ カルーンエアー
同じく3.9kgの軽量モデルですが、価格はスゴカル airよりもやや安価です。
ただし、エッグショックのような独自のクッション素材はありません。最低限の機能で十分という方にはコスパの良い選択肢です。
Amazonや楽天、公式サイトで購入できます
関連記事
↓コンビとアップリカのベビーカーについて比較しています。詳しくはこちらから↓
-
-
ベビーカーコンビとアップリカの違い|新米パパが徹底比較して選んだ理由【2025年最新版】
はじめに 初めての出産準備で最も悩んだのがベビーカー選びでした。国内2大ブランドのコンビとアップリカ、どちらも高品質で口コミも良く、正直どちらを選ぶべきか迷いました。 妻と何度も店頭に足を運び、実際に ...
まとめ

コンビ スゴカル air エッグショックは、軽量性と安全性を両立したベビーカーです。3.9kgという軽さは、階段や電車での移動が多いご家庭にとって大きなメリットとなります。エッグショックによる頭部保護も、首がすわる前の赤ちゃんには安心です。
一方で、オート4輪機能がないため対面式での操作性には注意が必要です。使用環境や優先順位を明確にすることで、後悔のない選択ができるでしょう。私は、軽さと価格を重視してスゴカル airもおすすめできる製品だと思います。
この記事の内容を踏まえて、実際ベビー用品店などで確認して体験してみてください。
コンビ スゴカルは公式サイトでも購入できます
/ 公式サイトからの購入のほうが、割引もあり安くお買い求めできますよ。 \
コンビ スゴカルair はAmazonや楽天、公式サイトで購入できます。
/ セールがあると、公式サイトと同じ値段になる可能性もありますよ。 \
関連記事
-
-
コンビ スゴカル エッグショック 口コミ|新米パパ目線で徹底解説
なぜスゴカルを選んだのか?新米パパのリアルな悩みと決断 妻の妊娠8ヶ月頃から情報収集を始め、ベビー用品店に何度も足を運び、実物を押してみたり、店員さんに質問したりする日々。共働きの我が家は電車利用も多 ...
-
-
【2025年最新版】ピジョン母乳実感の口コミを徹底解説|新米パパが教える失敗しない哺乳瓶選び
という疑問をお持ちではありませんか? そこでこの記事ではそんなピジョン母乳実感の口コミや選び方というお悩みを、新生児を育てる新米パパが実際に使用した経験と、300件以上の口コミ分析の観点から解決します ...
-
-
ピジョン スリムタイプ哺乳瓶の口コミ徹底解説【2025最新】新米パパが選ぶべき理由とメリット・デメリット
実はこれ、大きな誤解です。ピジョン スリムタイプ哺乳瓶は、コスパと機能性を両立した"知る人ぞ知る優秀アイテム"なんです。 という疑問をお持ちではありませんか? そこでこの記事では、 そんなピジョン ス ...
ブログ村のランキングに参加中〜🏃♀️
にほんブログ村